がん保険のコラム

がん保険の払込期間、終身払いと短期払いのメリット・デメリット

投稿日:2020年5月1日 更新日:

保険期間が終身のがん保険では保険料払込期間を終身払いとするか、〇歳までや〇年といった短期払いとするか選択することができるものがあります。終身がん保険を契約するという場合、どちらを選ぶのが良いのでしょうか。終身払いと短期払いのメリット・デメリットを紹介します。

どんな保険が必要かいくらの保障が必要なのか分からない方へ

簡単な質問に答えるだけで、あなたに必要な備えと保障金額がすぐにわかります。
最短1分無料でご利用可能ですので、ぜひお試しください!

\自分に必要な保障がわかる!/

いくら必要?簡単診断

終身払いと短期払い

多くの保険では保険期間(保険の契約期間)と保険料払込期間(保険料を支払う義務がある期間)が同一となっています。しかし、終身保険(死亡保険)や終身医療保険、終身がん保険などでは、保険料払込期間について、保険期間と同一の終身払いのほかに保険期間よりも短い期間で全体の保険料を払い終えてしまう短期払いを選択できる場合があります。

さらに短期払いの中で大きく2つの設定方法があります。1つが10年などの一定の年数で保険料を支払うというもので、もう1つが60歳までなど決められた年齢になるまで保険料を支払うというものです。保険料を支払い終えたら後は保険料を支払わなくても保障を受けることができます。

終身払い・短期払いのメリット・デメリット

終身払いを選択する場合と短期払いを選択する場合のメリット・デメリットはそれぞれ以下の表のとおりです。終身払いのメリットが短期払いのデメリット、終身払いのデメリットが短期払いのメリットとなっている部分が多いです。

終身払い 短期払い
メリット
  • 月々の保険料が安い
  • 保障の見直しがしやすい
  • 老後に保険料を払わなくてもよい
  • 長生きしたら保険料総額が終身払いより安くなる
デメリット
  • 老後も保険料を払い続ける必要がある
  • 長生きすると保険料総額が高くなる
  • 月々の保険料が高い
  • 保障の見直しがしづらい
  • (保険料払込免除を受ける確率が低い)

月々の保険料

短期払いと比べて終身払いの方が月々の保険料は安くなります。短期払いは短い期間で保険期間全体(=終身)の保険料を払わなければならないので、1か月あたりの保険料はどうしても高くなります。保険料を細く長く支払うか短く太く支払うかの違いです。

保険料総額

保険料の払込総額がどちらが高くなるかはどれだけ長生きするか、あるいはがんになった時の払込免除特約を付けている場合はいつがんにかかるかということに左右されます。喜ばしいことではありますが、がんにかからずに長生きすればするほど終身払いの保険料総額は高くなっていきます。

老後の保険料の支払い

終身払いの場合、定年退職して収入が減った後も保険料を変わらず払い続ける必要があります。短期払いでも設定の仕方によっては定年退職後も支払いが残りますが、逆に言えば設定によっては定年退職後の保険料の支払いは不要となります。終身払いの場合、定年退職後も支払い続けられる保険料なのか考えて契約する必要があります。

保障の見直し

がん治療の進歩により、今の契約内容は将来役に立たないものになっている可能性があります。例えば、昔は入院による治療が中心でがん保険も入院保障が手厚くなっていましたが、今は入院による治療は減って通院による治療が増えています。そうした場合、保障内容の見直しが必要となりますが、短期払いだと生涯の分の保険料を短い期間で支払うので心理的に契約している保険の乗り換えはしづらくなります。

見直し
がん保険の見直しは必要?何か注意点はある?
昔に入ったがん保険は現在の治療の実態に合わないから見直しが必要というようなことを聞くことがありますが、がん保険の見直しは本当に必要なのでしょうか?また、見直すと ...

続きを見る

保険料払込免除

がん保険ではがんの診断が確定した場合、その後の保険料の払込が免除される特約を付けることができる場合があります。しかし、がんになる確率が高くなるのは高齢になってからなので、短期払いではがんになるのは保険料を支払い終わった後となる可能性が高いです。ただ、保険料を支払っている間にがんになる可能性もゼロではなく、また、その場合は高い保険料が免除となるので短期払いのデメリットとも言い切れません。それゆえ、上の表では括弧で囲う形にしています。

年齢階級別がん罹患率

まとめ

終身がん保険の保険料払込期間は終身払いと短期払いから選択できる場合があります。どちらにもメリット・デメリットがあり、一概にどちらの方が良いか言うことはできません。契約する保険の乗り換えはするつもりがなく、定年後は保険料の支払いはしたくないという場合は短期払いの方が、月々の保険料は安くしたい、よりよい保険が出たら乗り換えたいという場合は終身払いの方が向いているとはいえるでしょう。


堀田健太

著者情報

堀田 健太
東京大学経済学部金融学科を卒業後、2015年にSBIホールディングス株式会社に入社、インズウェブ事業部に配属。以後、一貫して保険に関する業務にかかわる。年間で100本近くの保険に関するコンテンツを制作中。

どんな保険が必要かいくらの保障が必要なのか分からない方へ

\自分に必要な保障がわかる!/

いくら必要?簡単診断

\がん保険の資料請求はこちら/

資料請求スタート

がん保険を探している方はこちらもチェック!!
この保険もよく一緒に資料請求されています。
終身保険は死亡保障が一生涯続きます
持病や健康不安がある方を支える医療保険がすぐに見つかる
終身保険は死亡保障が一生涯続きます

インズウェブSNS公式アカウント

  • Twitter
  • facebook
  • instagram
  • tiktok
  • LINE
  • youtube
  • pinterest
  • note
  • Twitter
  • facebook
  • instagram
  • tiktok
  • youtube
  • pinterest
  • note
\インズウェブのお得情報を発信!/友だち追加

記事が参考になったらシェアお願いします!

  • この記事を書いた人

インズウェブ

「保険(Insurance)」とインターネット「ウェブ(Web)」の融合から、サイト名『インズウェブ(InsWeb)』が誕生しました。自動車保険の見積もりを中心として2000年からサービスを提供しています。現在の運営会社はSBIホールディングス株式会社となり、公正かつ中立的な立場で自動車保険のみならず生命保険に関する様々なお役立ち情報も提供しています。

-がん保険のコラム

Copyright© SBI Holdings Inc. All Rights Reserved.