がん保険のコラム

どれくらいの人が入ってる?がん保険の加入率

投稿日:2019年8月6日 更新日:

生涯のうちに日本人の2人に1人はかかるとされる「がん」ですが、その備えとして多くの方ががん保険の加入を検討しています。それでは実際にどれくらいの人ががん保険に加入しているのでしょうか?生命保険文化センターによる調査結果を紹介します。

どんな保険が必要かいくらの保障が必要なのか分からない方へ

簡単な質問に答えるだけで、あなたに必要な備えと保障金額がすぐにわかります。
最短1分無料でご利用可能ですので、ぜひお試しください!

\自分に必要な保障がわかる!/

いくら必要?簡単診断

がん保険・がん特約の加入率

がん保険・がん特約の加入率について、生命保険文化センターが3年ごとに行っている「生活保障に関する調査」から紹介します。

がん保険・がん特約の加入率(全生保)
全体 男性 女性
令和元年 42.6% 43.2% 42.2%
平成28年 37.8% 38.7% 37.1%
平成25年 37.3% 40.2% 35.0%
平成22年 33.1% 33.2% 33.0%
平成19年 31.2% 35.1% 27.9%
平成16年 25.3% 28.9% 22.5%

※民間の生命保険会社やJA(農協)、県民共済・生協等で取り扱っているがん保険・がん特約の加入率
出典:生命保険文化センター「生活保障に関する調査」

調査年によって多少のブレがありますが、男女ともにがん保険・がん特約の加入率は緩やかに上昇していることがわかります。今や4割弱の人ががん保険またはがん特約でがんに備えているということがわかります。

年齢別・ライフステージ別がん保険・がん特約の加入率

がんに対する保障の必要性は一律ではなく、年齢やライフステージによっても変わります。同じく生命保険文化センター「生活保障に関する調査」から年齢別のがん保険・がん特約の加入率とライフステージ別のがん保険・がん特約の加入率について紹介します。

年齢別がん保険・がん特約の加入率

年齢別がん保険・がん特約の加入率(全生保)
全体 男性 女性
18~19歳 6.1% 4.7% 7.7%
20歳代 25.4% 22.0% 28.9%
30歳代 46.4% 46.3% 46.5%
40歳代 50.8% 52.8% 49.2%
50歳代 44.7% 46.8% 43.1%
60歳代 40.3% 42.2% 39.0%

※民間の生命保険会社やJA(農協)、県民共済・生協等で取り扱っているがん保険・がん特約の加入率
出典:生命保険文化センター「令和元年度『生活保障に関する調査』」

18~19歳、20歳代はがん保険・がん特約の加入率が他の年齢代と比べて低くなっています。30歳代から加入率が急に上がるのは、住宅の購入や子供ができるなどがんになった場合の経済的リスクが高まることが要因と考えられます。60歳代になって加入率が下がるのは子供が独立したり住宅ローンを払い終えたりして経済的リスクが小さくなることや特約でつけていたがんに対する保障の保険期間が終了することが一因としてあると考えられます。

ライフステージ別がん保険・がん特約の加入率

ライフステージ別がん保険・がん特約の加入率(全生保)
全体 男性 女性
未婚 28.9% 29.0% 28.8%
既婚・子供なし 42.7% 46.0% 40.0%
既婚・末子未就学児 49.6% 50.7% 48.8%
既婚・末子小学生 52.0% 56.8% 48.4%
既婚・末子中学生、高校生 50.9% 53.9% 48.7%
既婚・末子短大、大学、大学院生 50.8% 47.8% 52.7%
既婚・子供全て卒業(未婚) 42.5% 44.8% 41.1%
既婚・子供全て卒業(既婚) 43.5% 46.2% 41.9%

※民間の生命保険会社やJA(農協)、県民共済・生協等で取り扱っているがん保険・がん特約の加入率
出典:生命保険文化センター「令和元年度『生活保障に関する調査』」

未婚の方の加入率は低く、結婚や子供ができたのを機にがん保険やがん特約に加入する方が多いことがわかります。教育費の負担の高まりとともにがんへの備えの意識が高まり、子供に関する費用がかからなくなるとがんに対する備えの必要性も減るので加入率も減少していると考えられます。

住居種類別がん保険・がん特約加入率

住居種類別がん保険・がん特約の加入率(全生保)
全体 男性 女性
持家・ローンあり 48.8% 50.4% 47.6%
持家・ローンなし 43.4% 46.8% 41.2%
持家・夫婦以外名義 32.6% 31.5% 33.5%
持家合計 43.9% 45.4% 42.8%
賃貸住宅 37.4% 34.8% 39.5%
社宅 36.8% 42.3% 25.0%
借家合計 37.4% 35.4% 39.0%

※民間の生命保険会社やJA(農協)、県民共済・生協等で取り扱っているがん保険・がん特約の加入率
出典:生命保険文化センター「令和元年度『生活保障に関する調査』」

持家で住宅ローンがある方のがん保険・がん特約の加入率が高くなっています。がんになって収入が減ったり支出が多くなったりして住宅ローンの返済が滞るリスクを避けるためにがん保険・がん特約に加入していると考えられます。

まとめ

生涯のうち日本人の2人に1人はがんになると言われるなか、がん保険・がん特約の加入率は年々増加しています。加入者の内訳をみると、子供ができたり住宅ローンがあったりして、がんになって収入が減って支出が増えることへのリスクが高いと加入率が上がることがわかります。

高額療養費制度があるとはいえ、差額ベッド代や食事代、病院への交通費などがんになると様々な支出が増えます。また、先進医療を受ける場合はその技術料は全額自己負担となります。がんの治療費に対して備えが必要だと感じるのであれば、まずはがん保険の資料請求をして加入を検討してみてはいかがでしょうか。


堀田健太

著者情報

堀田 健太
東京大学経済学部金融学科を卒業後、2015年にSBIホールディングス株式会社に入社、インズウェブ事業部に配属。以後、一貫して保険に関する業務にかかわる。年間で100本近くの保険に関するコンテンツを制作中。

どんな保険が必要かいくらの保障が必要なのか分からない方へ

\自分に必要な保障がわかる!/

いくら必要?簡単診断

\がん保険の資料請求はこちら/

資料請求スタート

がん保険を探している方はこちらもチェック!!
この保険もよく一緒に資料請求されています。
終身保険は死亡保障が一生涯続きます
持病や健康不安がある方を支える医療保険がすぐに見つかる
終身保険は死亡保障が一生涯続きます

インズウェブSNS公式アカウント

  • Twitter
  • facebook
  • instagram
  • tiktok
  • LINE
  • youtube
  • pinterest
  • note
  • Twitter
  • facebook
  • instagram
  • tiktok
  • youtube
  • pinterest
  • note
\インズウェブのお得情報を発信!/友だち追加

記事が参考になったらシェアお願いします!

  • この記事を書いた人

インズウェブ

「保険(Insurance)」とインターネット「ウェブ(Web)」の融合から、サイト名『インズウェブ(InsWeb)』が誕生しました。自動車保険の見積もりを中心として2000年からサービスを提供しています。現在の運営会社はSBIホールディングス株式会社となり、公正かつ中立的な立場で自動車保険のみならず生命保険に関する様々なお役立ち情報も提供しています。

-がん保険のコラム

Copyright© SBI Holdings Inc. All Rights Reserved.