積立保険のコラム

変額保険とは?メリット・デメリットと投資信託との違い

投稿日:

貯蓄型の保険を検討する場合、最近は世界的に利率が低くなっていることから高い利回りを狙うこともできる変額保険が勧められることが増えています。しかし、運用成績によって保険金や解約返戻金の額が変わるなど少し分かりづらい部分もあります。変額保険とはどのような保険なのか、どのようなメリット・デメリットがあるのか、投資信託との違いについて紹介します。

どんな保険が必要かいくらの保障が必要なのか分からない方へ

簡単な質問に答えるだけで、あなたに必要な備えと保障金額がすぐにわかります。
最短1分無料でご利用可能ですので、ぜひお試しください!

\自分に必要な保障がわかる!/

いくら必要?簡単診断

変額保険とは

変額保険とは契約者が払い込んだ保険料の一部を株式や債券などで運用し、その運用実績に応じて死亡保険金や解約返戻金、満期保険金の額が変動する保険です。運用がうまくいった場合は保険金や解約返戻金が増えますが、逆に運用に失敗して損失が出た場合は保険金や解約返戻金が減少します。なお、死亡保険金額には最低保証があることが多く、どれだけ運用に失敗しても最低保証額は下回りません。解約返戻金には最低保証額がないので運用がうまくいかなければその分だけ解約返戻金の額が減ることになります。

定額の保険との違い

変額ではない定額の一般的な保険に加入した場合も保険会社は運用を行っているのですが、その運用実績にかかわらず決まった保険金や解約返戻金を受け取れます(一般勘定)。そのためリスクを抑えた運用となっており、リターンも低くなっています。一方で変額保険では運用実績が契約者に帰属し、保険金額や解約返戻金の額は運用実績に応じて変動します(特別勘定)。株式のみで運用するなどリスクを取って高いリターンを狙うことも可能です。もちろん、マイナスになったら保険金額や解約返戻金が減少することになるリスクを負います。

変額保険の種類

変額保険は大きく分けて以下の3種類があります。

  • 変額終身保険(終身保険の変額タイプ)
  • 変額有期保険(養老保険の変額タイプ)
  • 変額個人年金保険(個人年金保険の変額タイプ)

変額終身保険は死後の整理費用や相続対策など終身の死亡保障目的、変額有期保険は長期的に運用しつつその期間の死亡保障を確保したい場合、変額個人年金保険は定年退職金の運用先などに使われます。

変額保険の運用対象

運用対象として何を選ぶことができるかは保険商品によって異なります。代表的な運用対象としては以下のものがあります。

  • 国内株式
  • 外国株式
  • 世界株式
  • 新興国株式
  • 外国債券
  • 世界債権
  • 海外REIT(不動産投資信託)
  • バランス型(株式や債券などの組み合わせ)

変額保険のメリット・デメリット

変額保険にはどのようなメリット・デメリットがあるのか紹介します。

変額保険のメリット

保険料が割安

変額保険は一般的な定額の保険と比較して保険料が安い傾向にあります。受け取れる保険金や解約返戻金は運用実績に左右されますが、死亡保険金については最低保証があるので、変額終身保険において死亡保障を主目的に考えるのであれば割安な保険料で一生涯の死亡保障を得られることになります。

運用実績によっては受け取れる金額が増える

変額保険は運用実績に応じて死亡保険金や解約返戻金、満期保険金の額が増減します。運用実績が好調であれば保険金や解約返戻金の額が増えることになります。

インフレ対策となる

一般的な定額の保険は契約時に将来の受取額が決まってしまうことが多いです。それゆえインフレに弱いという特徴がありますが、変額保険は運用実績に応じて保険金や解約返戻金の額が変動します。確実なことは言えませんが、経済が好調でインフレが起きる場合は株式相場も好調である傾向にあるので、インフレが起きても保険金や解約返戻金の額の増加で対応できる可能性があります。

運用中は課税されない

通常、株式や投資信託を運用して得た配当金や運用益には20.315%の課税がされます。しかし、変額保険では配当金や運用益に対して運用中に課税されません(最終的に保険金や解約返戻金を受け取ったときに利益があった場合には課税対象となります)。これの何がよいかというと、運用資金が税金によって目減りしないことです。運用対象を組み替える際に利益が出ていても税金によって減らずにそのまま運用対象を変更することができます。

変額保険のデメリット

元本割れのリスクがある

変額保険で受け取れる保険金や解約返戻金は運用実績に応じて変動するため、運用実績が振るわなければ解約返戻金や満期保険金として受け取る額が保険料の支払総額を下回ってしまう可能性があります。死亡保険金には最低保証がありますが、解約返戻金や満期保険金には最低保証がないので注意が必要です。

投資のみを目的とする場合は投資信託より割高

死亡保障は不要で投資のみを目的とする場合は変額保険ではなく投資信託など投資のみを目的とした商品を選択した方がよいでしょう。変額保険はあくまでも保険であり、死亡保障のために使われる部分があります。そのため、死亡保障が不要なのであれば投資信託などと比べてコストが余計にかかる商品となってしまいます。

デフレには弱い

デフレ期は株式が低調となる傾向があり、また債券についても利率が低くなります。変額保険は運用実績に応じて保険金や解約返戻金が変動しますが、デフレ期は運用実績があまりよくならない傾向にあり、定額の保険よりも割高となってしまうことも考えられます。

投資信託とはどう違う?

変額保険は貯蓄性のある保険であり、運用実績に左右されるので投資信託などと比較されることも多いです。しかし、変額保険は保険であり死亡保障を含んだ商品であることから完全に同列で比較できる商品ではありません。デメリットの部分でも書きましたが、死亡保障が不要であれば変額保険ではなく投資信託を選んだ方がよいでしょう。また死亡保障の有無以外にもいくつか違いがあります。主な違いについて以下の表にまとめました。

変額保険 投資信託
死亡保障 あり なし
運用の選択肢 保険会社が採用する6~10程度の中から選択。 証券会社や銀行が採用する中から選択。大手ネット証券では1000本以上。
税制優遇 生命保険料控除 NISA・つみたてNISA
運用対象組み換え時の税金 かからない 利益が出れば課税対象
受取時の税金
(本人が受け取る場合)
所得税(一時所得)・住民税 分配金(株式投資信託):配当所得
分配金(公社債投資信託):利子所得
解約差益・償還差益・売却益:譲渡所得

まとめ

変額保険は保険金や解約返戻金が特別勘定での運用結果に応じて変動する保険です。運用次第では大きな利益を得ることができますが、逆に支払った保険料よりも少ない保険金・解約返戻金しか得られない可能性もあります。なお、死亡保険金については最低保証があることが多いです。死亡保障がある分そこにもコストがかかるので、死亡保障が不要で資産形成のみが目的の場合は投資信託などを検討した方がよいですが、死亡保障が必要であればリスクを認識の上で変額保険を検討してみてもよいでしょう。


堀田健太

著者情報

堀田 健太
東京大学経済学部金融学科を卒業後、2015年にSBIホールディングス株式会社に入社、インズウェブ事業部に配属。以後、一貫して保険に関する業務にかかわる。年間で100本近くの保険に関するコンテンツを制作中。

どんな保険が必要かいくらの保障が必要なのか分からない方へ

\自分に必要な保障がわかる!/

いくら必要?簡単診断

\積立保険の資料請求はこちら/

資料請求スタート

貯金を始めたいという方はこちらもチェック!!
この保険もよく一緒に資料請求されています。
老後の生活資金準備を始めるなら個人年金保険!
終身保険は死亡保障が一生涯続きます
老後の生活資金準備を始めるなら個人年金保険!

インズウェブSNS公式アカウント

  • Twitter
  • facebook
  • instagram
  • tiktok
  • LINE
  • youtube
  • pinterest
  • note
  • Twitter
  • facebook
  • instagram
  • tiktok
  • youtube
  • pinterest
  • note
\インズウェブのお得情報を発信!/友だち追加

記事が参考になったらシェアお願いします!

  • この記事を書いた人

インズウェブ

「保険(Insurance)」とインターネット「ウェブ(Web)」の融合から、サイト名『インズウェブ(InsWeb)』が誕生しました。自動車保険の見積もりを中心として2000年からサービスを提供しています。現在の運営会社はSBIホールディングス株式会社となり、公正かつ中立的な立場で自動車保険のみならず生命保険に関する様々なお役立ち情報も提供しています。

-積立保険のコラム

Copyright© SBI Holdings Inc. All Rights Reserved.