緩和型医療保険のコラム

がんを告知されてから入れる保険はある?

投稿日:2021年9月3日 更新日:

生命保険は基本的に、病気やケガをする前に”もしも”に備えて加入するものです。例えば一般的な医療保険の場合、現在ケガや病気をしていたり、過去に手術歴や病歴があると加入を断られるケースがあります。また、がん保険も多くの場合、加入してから90日間は免責期間が設けられており、免責期間中にがんと診断されても給付金を受け取れません。

それでは、がんを告知されてから入れる保険はあるのでしょうか?

どんな保険が必要かいくらの保障が必要なのか分からない方へ

簡単な質問に答えるだけで、あなたに必要な備えと保障金額がすぐにわかります。
最短1分無料でご利用可能ですので、ぜひお試しください!

\自分に必要な保障がわかる!/

いくら必要?簡単診断

「がん」と告知されてから入れる保険

「がん」の告知を受けると基本的に通院中の生命保険加入は難しいが、一部加入できる保険がある

がんを告知されてまだ治療が終わっていない場合、基本的に生命保険への加入は難しくなります。生命保険の加入には現在の健康状態や過去の病歴などの告知が必要です。現在、がん治療を受けているのであればその旨を告知することになります。告知の内容により保険加入の可否について審査が行われますが、がんについては治療中の加入が難しい場合がほとんどです。

しかし、一部がん治療中でも加入できる保険があるので紹介します。

がんでも入れる保険「無選択型保険」

告知のない「無選択型保険」

加入の際に医師の診断書を必要とせず、健康状態の告知も不要のため非常に入りやすい保険です。ただデメリットもあり、引受基準緩和型の医療保険よりも更に保険料が高いため、保険料が高くても構わないという人以外にはおすすめできません。
更に、加入時に罹患していた病気については保障対象外となるため、仮にがんの治療中に契約した場合がんの治療費は保障されないので注意が必要です。

がんでも入れる保険「死亡保険(死亡保障)」

がん経験者専用の「死亡保険」

中には、がんを経験した人向けの死亡保険(死亡保障)がある保険会社も登場しています。がん治療中の人、経過観察中、過去にがんになったことがある人が対象でがんの経験をしたことがない人は加入できないという商品です。

がん治療の医療技術も日進月歩で進歩しています。がん治療後の生存率も上昇しており、がんは長く付き合っていく病気としてがん経験者専用の死亡保険があるなどがんと診断を受けても加入できる保険商品も増えてきています。

治療後に一定期間経過していれば加入できる保険

治療状況によっては通常の保険に入れる場合も!

がんの罹患から一定期間が経過していたり、治療状況によっては通常の保険でも入れる場合があります。保険の加入を検討する場合は、最初から加入条件の緩やかな保険だけに絞らず、通常の保険でも入れるか保険会社に確認してみることが大切です。

通院中や治療中は入れなくても、治療後に一定期間経過していれば入れる保険を紹介します。

引受基準緩和型の保険

告知内容が限定されている「引受基準緩和型保険」

引受基準緩和型の保険は、加入条件が通常の保険よりも緩やかになっており、過去に病歴や入院、手術を経験した人でも入りやすくなっています。ただし、この保険は通常よりも病気のリスクが高い人が加入する傾向にあるため、通常の保険に比べて保険料が割高になっています。

引受基準緩和型保険は現在では様々な種類の保険が出ており、例えば以下の保険の引受基準緩和型が販売されています。

  • 医療保険
  • 収入保障保険
  • 終身保険

がん保険

がん経験者に対応する「がん保険」

がん保険の中でも「がん」を経験された方向けの保険商品であれば治療後に加入する事ができます。通常のがん保険に比べ保険料は高くなりますが、がんの再発や転移に備える事ができます。

\ 病気があっても入れる!?医療保険 /

一括資料請求スタート

治療後にどのくらい経過すれば保険に入れる?

過去にがんになったことがあると他の臓器への転移や再発のリスクがあるため、多くの保険会社では生命保険の加入は難しいでしょう。

ただし入れる保険会社が全くないというわけではなく、「治療を終えてから一定期間経過している」等の加入条件付きで、過去にがんになったことがある人でも加入できる生命保険を取り扱っている保険会社もあります。

治療最終日からの経過時間の目安と保険の種類を紹介します。ただし、保険会社や保険商品によって異なりますのであくまでも参考目安に検討ください。また、条件を満たしていても審査内容によっては加入できない場合があります。

■治療後3か月~1年未満経過の場合

無選択型保険
  • 死亡保険
  • 医療保険

■治療後1年~5年未満経過の場合

※一部の保険のみの取り扱いとなります。

  • 死亡保険
  • 医療保険
  • がん保険
  • 就業不能保険
  • 介護・認知症保険

■治療後5年以上経過の場合

  • 死亡保険
  • 医療保険
  • がん保険
  • 就業不能保険
  • 介護・認知症保険
  • 終身保険
  • 収入保障保険

注意ポイント

保険の加入時に事実と異なる申告を行った場合には、『告知義務違反』となり、契約の解除や保険金の支払い対象となっても保険金が支払われなくなってしまいます。告示は正確な情報を正直に申告しましょう。

▼一括資料請求で保険会社を比較するワケ

▼一括資料請求で保険会社を比較するワケ

保険の窓口インズウェブ

  • ネットで簡単に資料請求!時間がない方にピッタリ
  • 各社保障が違う商品から自分に合った保険を選べる
  • 大切な資料を手元に残せる

まとめ

がんを告知された後だったり、治療済みでもがんの罹患歴があると通常の医療保険やがん保険には加入しにくくなります。
既往歴や疾病状態を隠して保険に加入できたとしても、後に保険会社の査定で過去の既往歴が判明したら保険金が支払われないので注意が必要です。

NG
持病を隠して保険に加入するのはNG!隠すとどうなる?
持病や既往症がある場合、生命保険や医療保険には入りづらくなります。通常の保険を断られても引受基準緩和型の保険なら加入できる可能性はあるのですが、保険料が高いなど ...

続きを見る

既往歴や疾病状態を申告して加入を断られた場合は引受基準緩和型の保険であれば加入しやすいものの、通常の医療保険やがん保険に比べて保険料が割高になってしまうため注意しましょう。


インズウェブスタッフI

著者情報

インズウェブスタッフI
SBIホールディングス株式会社インズウェブ事業部で年間100本近くの保険に関するコンテンツを制作。コンテンツ制作5年。
統計データと実体験をもとに、難しい内容をわかりやすく紹介します!

どんな保険が必要かいくらの保障が必要なのか分からない方へ

\自分に必要な保障がわかる!/

いくら必要?簡単診断

\緩和型医療保険の資料請求はこちら/

資料請求スタート

健康状態に不安があっても医療保険に入れるかも?
この保険もよく一緒に資料請求されています。
日本人の2人に1人はかかる『がん』
「がん保険」で多額の出費に備えませんか?
老後の生活資金準備を始めるなら個人年金保険!
日本人の2人に1人はかかる『がん』
「がん保険」で多額の出費に備えませんか?

インズウェブSNS公式アカウント

  • Twitter
  • facebook
  • instagram
  • tiktok
  • LINE
  • youtube
  • pinterest
  • note
  • Twitter
  • facebook
  • instagram
  • tiktok
  • youtube
  • pinterest
  • note
\インズウェブのお得情報を発信!/友だち追加

記事が参考になったらシェアお願いします!

  • この記事を書いた人

インズウェブ

「保険(Insurance)」とインターネット「ウェブ(Web)」の融合から、サイト名『インズウェブ(InsWeb)』が誕生しました。自動車保険の見積もりを中心として2000年からサービスを提供しています。現在の運営会社はSBIホールディングス株式会社となり、公正かつ中立的な立場で自動車保険のみならず生命保険に関する様々なお役立ち情報も提供しています。

-緩和型医療保険のコラム

Copyright© SBI Holdings Inc. All Rights Reserved.