生命保険業界ニュース|2010年04月 1/3
1~10件(全29件)
← Previous
1
2
3
次へ
2010年04月
東京海上日動あんしん生命、北沢専務が新社長に 【2010/04/30】
NO.000573
東京海上日動あんしん生命は4月30日、東京海上ホールディングス取締役会の諮問機関である東京海上グループ指名委員会の答申を受け、取締役会において、北沢利文専務を新社長とする人事異動を内定した。6月下旬の株主総会日付予定で就任する。なお、岩下智親社長は退任する。
明治安田生命、マイハピネスフォトコンテストの入賞作品を決定 【2010/04/28】
NO.000574
明治安田生命は、11回目となる「2009マイハピネスフォトコンテスト」の入賞作品を発表するとともに、4月28日から入賞作品を中心に構成した、企業イメージCM「時をこえて」シリーズ最新作「優しいほほえみ」篇を提供番組で放映している。
このコンテストは、「あなたがいる しあわせ。」をテーマに、家族、友人、恋人などとの「しあわせな瞬間(とき)」を撮影した写真を昨年10月から今年1月に募集、写真家の織作峰子さん、柳瀬桐人さんが審査を行い、グランプリ作品「受け継ぐ味」(渡辺紳一郎氏、宮城県)をはじめとする、入賞作品40点を決定した。今回は、過去最高を記録した前回の12万6,521点(ギネス世界記録)には及ばなかったものの、それに次ぐ10万1,801点の作品が集まり、2年連続で10万点を超える応募となった。
なお、入賞作品展示会を「丸の内 MY PLAZA」アトリウムで開催している。
マニュライフ生命と中央共同募金会、災害被災地復興自立支援寄付金の助成先を募集 【2010/04/28】
NO.000561
マニュライフ生命と社会福祉法人中央共同募金会は、4月20日から災害被災地復興自立支援寄付金をもとに、被災地住民による自立復興活動計画案の募集を開始した。
これは、被災地住民自身が行う自立復興活動の支援と、活動により培われたノウハウの共有、また、こうした活動の一般への幅広い理解を確立していく目的で、同社と中央共同募金会が連携して立ち上げたもの。主に、同社からの寄付金を資金原資としており、中央共同募金会はこの寄付金をもとに、被災地住民による地域の自立復興に向けた計画を募集し、優れた計画に対して助成を行う(総額450万円)。
今までに28件の活動に対して助成を行い、今回は第4期の募集となる。公募期間は4月20日から6月7日まで。その後、被災地支援活動の専門家等で組織された選考委員会で審査の上、7月上旬に助成先を決定、発表と助成先団体への贈呈を行う予定。
○照会先:〒100-0013 東京都千代田区霞が関3-3-2 新霞が関ビル5階 中央共同募金会企画広報部企画課 TEL.03-3581-3846
ソニー生命、横浜に来店型店舗「LIPLA」第1号店を開設 【2010/04/28】
NO.000575
ソニー生命は、5月1日に同社の100%出資子会社である株式会社リプラが運営する来店型店舗「LIPLA」(Life Planning Atelier)第1号店を「港北TOKYUS.C.専門店街」(横浜市営地下鉄センター南駅)内に出店する。この店舗では、ソニー生命の専属代理店としてライフプランニングをベースとした最適な保障を顧客に提案する。また、ソニーフィナンシャルホールディングスグループの一員であるソニー銀行の円普通預金口座開設業務、住宅ローン、ソニー損保の自動車保険も取り扱う。営業時間は10時から21時まで。
店舗名の「LIPLA」は、顧客が大切な人々とのライフプランを描くアトリエとなる空間を提供したいという思いを込めている。来春までに、東急田園都市線沿線に2店舗を出店する予定である。
第一生命、大人になったらなりたいものアンケート、男子「野球選手」、女子「食べ物屋」が1位 【2010/04/28】
NO.000576
第一生命では、昨年7月~8月に全国の幼児・児童(保育園・幼稚園児および小学校1~6年生)を対象として「大人になったらなりたいもの」アンケート調査を実施した。これは「ぼくの わたしの、すきなもの」をテーマに実施したミニ作文コンクールの応募用紙に「大人になったらなりたいもの」もあわせて記入してもらったもの。応募用紙は同社の生涯設計デザイナーが対象家庭に配布・回収し、全国から約14万点の応募が寄せられ、このうち都道府県別、男女別、学年別に抽出した971点の内容を集計・分析、その結果を公表した。
男子の1位は「野球選手」で6年連続。2位は「サッカー選手」で、「食べ物屋さん」が3位に上昇した。また「料理人」も10位にランクイン。警察官・刑事、消防士・救急隊といった制服系の人気が上昇している。
女子の1位は13年連続で「食べ物屋さん」となり、スイーツブームでさらに人気に。2位「保育園・幼稚園の先生」、3位「看護師さん」は女子の定番となっている。「歌手・タレント」が5位に、高学年は「ダンス」にも興味があることなどがわかった。
第一生命、4月16日現在の株主数137.1万人 【2010/04/27】
NO.000578
第一生命は4月27日、第1回定時株主総会の議決権および第1回剰余金の配当の基準日である4月16日現在の株主数(概数)が137.1万人になると発表した。この株主数は、NTT(昨年12月末時点で124万7,289人)を抜き、国内の上場企業で最多。
かんぽ生命、新テレビCMを放映 【2010/04/26】
NO.000556
かんぽ生命は、イメージキャラクターであるタレントの井ノ原快彦さん(ジャニーズ事務所所属)の新テレビCMを5月10日から放映する。テレビCMのほかに、郵便局でポスター掲示等も行う。
新CMは「かんぽさんのカウンター相談」編で「郵便局の保険取扱窓口での相談」がテーマとなっている。同社CM7作目の出演となる井ノ原さんが、熱心な郵便局の社員(かんぽさん)をさわやかに演じる。郵便局に訪れた顧客や新社会人に応じて、やる気満々で接するかと思えば、婚約中の馴染みの顧客からは結婚相談まで受けてしまい、少し戸惑うかんぽさん。視聴者を温かく和ませてくれる作品となっている。
CMソングは「子どもから大人まで歌いやすい曲」をテーマに、幅広い層に親しみのあるマーチを選択。「いっぽ、にほ、かんぽさん」という覚えやすいメロディーで、明るく前向きな曲に仕上がっている。
明治安田生命、WEB上で介護費用試算サービスを開始 【2010/04/26】
NO.000557
明治安田生命は、4月26日から顧客の介護に対する不安をサポートするコミュニケーションツールとして、ホームページ上にWEBサービス「介護のそなえ」を新設し、介護費用試算サービス等を開始した。
このWEBサービスは、関連会社の明治安田システム・テクノロジー社ウェルネスケア・ネットワーク事業部門の介護に関する専門ノウハウを活用し、共同開発したもの。高齢化の進展に伴う介護需要の高まりにより、増加する介護への不安をサポートするために、「顧客自身や家族が介護を受ける場合にかかる費用の試算」「公的介護保険制度に関するわかりやすい情報提供」「ケアマネジャーによる介護についての電話相談」等を誰でも気軽に利用できるものとして新設した。
同社は、すでにWEBサービスとして、公的年金受給額のシミュレーションが可能な「保険がわかるサイト」(2009年4月開設)、メタボリックシンドロームの予防・改善を支援する「メタボッチ」(2009年5月開設)を展開しており、今回の「介護のそなえ」の新設によって、とく中高年層に関心の高い「介護」「健康」「年金」分野に関する情報提供が可能となった。
大同生命、新企業イメージCMを放映 【2010/04/23】
NO.000558
大同生命は、新企業イメージCM「未来の社長へ」編を制作、4月26日から放映を開始する。新CMでは、企業の現在の社長が会社を受け継ぐ未来の社長への想いを伝える姿を通じて、企業継続の大切さを伝えている。音楽は、女優としても活躍している今井美樹さんの楽曲「陽の当たる場所から」を起用。最終カットで、多くの企業が事業を営むイメージの街並みを背景に、メインコピー「長くつづく会社が多い国は、いい国だと思う。」、同社の社名・サウンドロゴを挿入し、経営者に同社の想いに共感してもらえる内容としている。
T&Dフィナンシャル生命、生涯にわたって毎年所定額が加算される終身保険を開発 【2010/04/22】
NO.000559
T&Dフィナンシャル生命は、無配当終身保険(外国為替参照・豪ドルⅠ型)「生涯プレミアム」を開発し、4月26日から三菱UFJ信託銀行で販売を開始する。
この商品は、被保険者の生涯にわたって毎年、プレミアボーナス(追加額)が加算される機能を持った終身保険。累積プレミアボーナス(増加保険金額)は、全部をいつでも引き出すことができる。また、海外の市場金利(オーストラリア国債10年利回り)を用いて積立利率を設定し、契約時の積立利率が生涯にわたって適用される。被保険者が亡くなった場合は死亡保険金が支払われる。なお、被保険者の生涯にわたって毎年所定額が加算される金融機関等窓販の終身保険として業界初の商品。
← Previous
1
2
3
次へ
提供元:新日本保険新聞社
Tweet
ニュース一覧
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月